-絶え間なく鍛えた者だけに栄誉が訪れる-

2012-07-17

つまさき着地

昨日、NHKのドキュメンタリーを見た。
NHK スペシャル ミラクルボディー 持久力の限界に挑む マラソン最強軍団

要は、ケニアの選手に着目し、マラソンにおいてなぜ彼ら強い(速い)のかを科学的に分析、日本マラソンの再浮上のカギを探るというもの。

幼少のころより高地で生活する彼らの心配能力の高さは知られているところで、日本の選手も高地トレーニングを取り入れたりもしている。

今回見ていてちょっとビックリしたがの「つま先着地」の優位性である。
つま先着地は着地時の減速が少なく「速度の面で優位」と理解していたが、踵着地に比べてつま先着地の方が着衝撃が少ないことを指摘していた。
マラソン日本代表の山本選手とケニアの世界記録保持者マカウ選手を比べると、山本選手はマカウ選手の約1.6倍(だったかな)も衝撃を受けていた。衝撃を吸収する為に「筋力を使う」(体力を使う)ことになるのだからつま先着地の方が「省エネ走法」と言える。

マカウ選手はつま先着地を意識してると言っていたが、番組を見る限りご幼少のころから裸足で野山(岩場や裸地)を駆け回る生活環境(通学等)から自然に身についたものだと思う。

自分が裸足で走ってみることを想像してみると、例え芝生の上であっても踵着はしないような気がする。つま先からそうっと置くように着地するようなイメージだ。多分のその方が痛くないと思う(笑)。

いまからつま先着地に取り組んでみたところで身につくことはないかもしれないが、ちょっと走ると右膝に痛みがでる自分としては、着地衝撃が小さくて済むなら意識してみるのも悪くないなと思った。

4 コメント:

ax さんのコメント...

お久しぶりです!日本流に言えば難波走り、つま先のみならず、足裏全面で着地して、歩を進めていく方が負荷が少なく効率良く前進出来るイメージです。古式武道家の甲野善紀氏の著作の受け売りでは有りませんが、普段トレーニングしていて、早くなっていないのですが、体へのダメージは格段に少なくなっていると思います。丹田に意識を集中し摺り足で歩く様な要領です。時節柄、体調管理に呉々もご自愛下さい。

kenchan さんのコメント...

ぼくも最近つま先?着地トライしています。
トレイルをやるようになってから特にですが、完全につま先のみで走るというよりは、つま先先行で着地してかかとは軽く地面をタップするくらいが僕にはあっているようです。
トレイルの下りなどで、かかと着地になり過ぎると衝撃も強く、ブレーキもかかってしまうし、ズルッとすべく事も多くなりますが、つま先から着地するようにすると具合がいいです。
その分上体が遅れないように腹筋を使って体を前に持ってくるような感じにしています。
最近流行のゼロドロップシューズやベアフットシューズもつま先着地を意識するにはいいかもしれません。
つま先着地を意識しすぎるとふくらはぎがパンクになってしまいますので、そういう意味でもチョンとかかとを付けるのが僕流です。

たしろ さんのコメント...

To:axさん、kenchanさん
やはり、がつんと踵着地はどこか違うというのはお感じになられていたのですね。

研究の余地がありそうです。

wagamamadad さんのコメント...

久しぶり!
今夜、遺影の中の田代さんに、何年かぶりに会えました。
日焼けした身体でズンズン走っていくあなたの姿が思い出されます。
通説に容易に与せず、こだわりがあって研究熱心な人でしたね。
会えるのは今夜が最後というのが残念すぎます。
今夜、あなたが燃え尽きるまで生きたことを知りました。
頑張りましたね!
私はこれで、大会だけでなく人生でも、あなたに先着されちゃいました。
お疲れ様でした。
ゆっくり休んで待っていてください。
いつか皆そちらにゆきますから。