恒例のひとり反省会
月初に立てた目標は
- 早期に
- (8/4 or 8/5)に35km走を実施します。
- フォーム分析をして、改善点を探します。
- いつでも、どこでも
- 腹筋、背筋運動を一生懸命します。
- フォームの改善点の注意を普段の歩きの中で実践します。
- 階段は1段飛ばし(?)で股関節の稼動域の拡大を目指します。
- 普段は
- 5~10kmを中心にフォームの改善点に注意したJogをします。
- W.Sも適宜混ぜ体にスピード刺激を入れます。
- 8月後半にLSD、30km走をしようと思います。
- 食生活に注意して、減量します。
- 「疲労、怪我」に最新の注意を払います。
個別に評価してみると...という明らかに出来なかったことは
1.1、3.1、4.1、5 だ。一番問題なのは「5」だな。
お盆休み(夏休み)も終わって気がついた時には手遅れだったものなぁ(汗)
自分なりに考えて実施できた(現在も取り組んでいる)ことは1.2、2.1~3、3かな。
連続写真からの反省で
- 骨盤を前傾させた姿勢で
- 若干上体を前傾させ
- 肩甲骨から始動するイメージで骨盤を旋回させ
- 振り下ろした足は身体の真下に着地するイメージ
なぜ、このようなイメージにしようと思ったのかは長くなるので別に書かねばならないが、このような考え方を普段の歩きや階段の昇降時に意識しながら身体の動きを馴染ませて来た。
また、上体を前傾(ほんの若干でいいのだが、それができているのかは不明)させるので、いままでのそっくり返った姿勢よりは、ある意味膝等にかかる負荷が上昇すると思ったので、芝の上を走るように努めた(芝の上を走るのは、舗装道路を走るより遥かに負荷が大きいので、その方面でのトレーニングにもなった)。
1ヶ月を経ての感想としては、やたらと脚裏と臀部の筋肉痛が増えており、疲労の度合いも大きいので、本当にこの方法が走力向上に有用だったのか疑わしい。(ちっとも楽に走れていない)
また、上体を若干前傾させるということはそれを支える腹筋、背筋の強化が必要であるが、ビリー隊長に入隊を志願し、幾度か訓練を受ける他、いままでの倍の量の腹筋、腕立て、背筋トレを実施してきた。
8月最後の週になって、金先生のいうところの「丹田」が意識できるようになってきた(多分)ので、まんざら効果はなかったとは言えないだろう。
さて、今月の点数となるとなかなか難しい。
体重管理にはついては明らかにマイナスだし、予定が目白押しだったとは言え総合的に感心できる練習量ではなかった。この点もマイナスだろう。
しかしながら、取り組んでいる「体幹トレ」には練習の量的評価はできる。
フォーム改良や体幹トレの効果が現われればカナリのプラス得点になるだろう。但し、その効果は「レース結果」に現われるものなので、現時点では不明なのだ。
なので、今月の得点は「保留」にしておく。