LEDの実験をしてみました。
対象は約50m先の動画中二つ目に見える街灯(電柱)の支柱にスコップを立てておきました。街灯の付近ではあったのですが、微妙に影になり目視も困難な状態でした。おそらく対象が「人」でも見えづらい場所だったと思います。
-絶え間なく鍛えた者だけに栄誉が訪れる-
2007-01-29
実験君-自転車3LEDリアライト-
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ダイエット目的でジムに通ったのがきっかけで43歳から始めたマラソン。飽きっぽく、あきらめやすい性格の改善を目指し練習するようになった。練習成果の発現に即効性は無いが「練習は嘘をつかない」というのは真理だ。49歳で関節リウマチの診断を受けたって走ることを諦めない。マラソンのトレーニングもリウマチの治療も即効性はない。再び走れる日が来ることを信じて取り組む闘病とトレーニングについての日々を紹介したい。
LEDの実験をしてみました。
対象は約50m先の動画中二つ目に見える街灯(電柱)の支柱にスコップを立てておきました。街灯の付近ではあったのですが、微妙に影になり目視も困難な状態でした。おそらく対象が「人」でも見えづらい場所だったと思います。
2 コメント:
見え方がよく分かりました。前後に装着すれば、相手が同方向に進んでいる場合と、対面して向かってくる場合には、役立ちそうですね。
ただ私の轢かれた体験に依れば、同方向に進行していて交差点で右折して来たクルマと横断歩道上で遭遇した場合には、クルマからの発見が遅れるのだろうと推察しています。この場合には余程の派手な電飾か、大騒音でも挙げていないと気づいてくれない気がします。
私は夜は交差点のない左回りコース、町内1区画を左折のみで走ることに決めています。
To:北の大地さん
ああ、なるほど対向する右折車両ですかぁ。これは横断者、バイク、自転車の天敵です。
左回りコースが安全そうです(笑)。
コメントを投稿