-絶え間なく鍛えた者だけに栄誉が訪れる-

2008-10-01

心拍数あれこれと雑感

タイトルが難しそうな感じだが、話はいたって簡単な話なのでタイトルを変更するかもしれない。

Garmin Fr305の心拍数データをPPPSWに取り込めることが分かった。

そういえば、試してみたらPPPSW Ver.4 Free版はIDなしに動作させることができることも分かった。
今のところポールウォークで通勤していることもあって、喜び勇んでhrmファイルを自作してPPPSWに取り込んでみたが、ウォークでの心拍数の推移なんてのは想像の範囲から逸脱するものではないし、心拍数が激しく変動するものでもない(ノルディックポールを使って走れば別だけど)ので、わざわざPPPSWに取り込んでおく必要もないような気がしている。
ただ、そうとは分かっていても「記録を残す」(練習日誌として)という意味では悪いことではないような気がするのだが、低レベルな運動時間が増えるだけなので運動時間に対する心拍数強度の割合の一見性が悪くなる(極端に赤、黄の領域が狭くなりその割合が分かりづらくなる)。ポールウォークを使って運動時間した時間を記録するに留めて心拍数の記録はしないのが良いかもしれない。

ということを考えていたらYahooオークションでセイコーパルスグラフが売りに出されている。
知っている人は知っているだろうが、このパルスグラフは普通のランナーズウォッチ機能に「心拍計」と「歩数計」が付いている。
正直、この時計が一番欲しいのだが、パルスグラフからPCに取り込むキットの入手ができない(というか、一緒に売りに出されていない)。
まぁ、そんなにたくさん心拍計があったところで心拍数の推移を計測する精度が上がるわけではないのだが、歩数計機能が欲しい(笑)。
僕は1kmを何歩で走っているのだろうか、その歩数とペースとの関係はどんななんだろうか?と興味が尽きない。
普通に万歩計をつけていいかもしれないが、PCにデータを転送して管理するということを考えるとこうした機能を備えたランナーズウォッチが欲しくなる。

あれだ。Fr305に歩数計(ピッチ計)が付けばいいわけだな。さらにできればSEIKOがOEMで生産できるようになれば防水機能ももう少しましなものになるような気がする。

2 コメント:

匿名 さんのコメント...

パルスグラフは指で心拍を計れるヤツですよね?職場の駅伝部の1人が愛用しています。
データを取り貯めて楽しそうに色々分析しています。
胸でなく指で心拍とれるのはスマートですよね。胸で取るのと指で取るの、精度的にはどうなんでしょうね。
職場の方は胸の方を持っていないので比較検討できないんですよね~。やはりタシロさんがヤフオクで購入し比較してくれることを期待するしかないかな・笑。

たしろ さんのコメント...

To:おやぢさん
指先にキャップのようなものをして計測する仕組みで静脈?の血液の流れを読む仕組みみたい(確か)です。
なので、冬場(寒い時期)は読み取りエラーが多いなどというのを見た記憶がありますが、定かではありません(笑)。
胸バンド(トランスミッター装着型)の場合も「静電気」「密着不足」などでエラーがでるので、心拍数データを取るという点どちらが良いか?は案外、どっちもどっちのような気がします。
読み取り精度が同等ならば胸バンドがズレる心配のないパルスグラフがよさそうな気がします。
PCとのリンクするキットと一緒に売りに出てきた「モノ」の時に勝負します!(大笑)