-絶え間なく鍛えた者だけに栄誉が訪れる-

2006-06-18

ランニングフォーム-ピッチかストライドか- |トレーニング|

最近ではいわゆるランニング雑誌は購入していない。参考になる記事が多いのは承知しているのだが、 広告の多さに辟易してやめてしまった。
なのでランニングに関わる技術的な情報は「自分の想像」か「ブログ」等のWebからの情報に頼っている。

今年は2年前の自分の自己記録の更新を目指し、昨年よりはハードな練習をしている。
昨年よりはハードというのがミソで、一昨年に比べてハードであるかどうかは?マークになる。

なぜ、?マークかというとなんとなく当時(2年前)と比べて「走り方が変わった」ような気がしてならないからだ。
当時は明らかに「ピッチ走法」であり、今はどうやら「ストライド走法」っぽくなっているような気がしてならない。

なぜ、2年前が「ピッチ走法」であったと断言できるかについてだが、これは次のような経緯があって、意図的にそうしたのを鮮明に記憶しているからである。
それは、DOMEでの練習のおり、前に軽快に走る女性ランナーがいらっしゃった。彼女のリズムはすばらしく良く、ペースも私に最適だったので、失礼とは思いながら彼女の後ろについて走っていた(知らない人なので気を使ったが)。

彼女のリズムの良さはどこから来るのか?
マネしてみようと自分のピッチを彼女のものに合わせてみた。そうしたらなんと「楽に」同じ速度で走れるじゃないか!
この感じを自分のモノにしようと、その日は終始彼女の後ろで、ピッチ、リズムをマネして練習した。その後、短期間でそのピッチ、リズムで走れるようになった記憶がある。
自分のフォームは自分では分からない。確かにその通りであるが、感覚的に「しっくりこない」状態が続いている。加えて、当時にはなかった「踵の痛み」がある。踵の痛みの原因は
  1. 体重が当時より重い。
  2. ストライド拡大に伴いハードな「踵」着地になった。
のではないかと「想像」している。

そんな時、今日ichanさんのブログで「ピッチかストライドか」を拝見した。雑誌の情報であるとの前置きをしつつ要約するに
「スピードを上げた時、ピッチとストライドの変化割合は1:4になることは既に分かっていることで、つまりピッチを意識して上げれば自然にストライドも上がる。言い換えればストライドを主に意識してスピードを上げればピッチが逆に落ちてしまうことになるのでしょうか?(これはichanの推測ですが)そして何故 ストライド重視がいけないかと言うと、ストライドを伸ばした走りでは筋肉に力を入れている時間が長くなり、その間筋肉の血液循環時間(力を抜いた時間)が 短くなり一層疲労が蓄積することになるらしいです。」
ということを述べている。
なるほど、確かに身に覚えのあることがら書かれている。(残念ながらというか、当然「踵痛」についての関連性はかかれていなかったが)

蹴りを意識するあまり「ストライド走法」っぽくなってきてしまったのかなぁ...また、あの時のようにピッチで楽に走れるようになりたいなぁ
またあの彼女に出会うことができないだろうか?(とこがれる「初恋っちくなwoyadi47歳、風呂上りの夜」)

0 コメント: