-絶え間なく鍛えた者だけに栄誉が訪れる-

2008-02-25

バランスを保つ三つの要素

今朝出社する途中でカーラジオから聴いていた情報を忘れないうちにメモ。
残念なことに結論までは聴けなかったが興味深い話題だったのでメモしておく。

いわゆるバランスを保つ(バランスを察知する)機能として下記の3つがある。

  1. 視覚による調整(視覚によって平衡感覚を調整しようとする機能)
  2. 三半規管による調整
  3. 体圧による調整(例えば、両足でまっすぐに立った時、左右の足に均等の体重配分、足の真ん中に体重がのっているか感知する感覚的な機能。)
だそうだ。(但し、3について「体圧」と言っていたかは記憶に間違いがあるかもしれない。)

どうやら現代人は3が衰えており、1に頼り過ぎているというような話だった。
例えば
目をつぶって、その場で足踏みをする。ほとんどの人は前後左右に移動してしまうらしい。これは視覚に頼ってバランスを取っていることの証明らしい。
その場でぐるぐる回ってしまう人
その場で足踏みなのに5mも10mも移動してしまう人
後進してしまう人
様々らしい。
3が衰えた原因は体が接触する部分が「軟らかくなっている」ことをあげていた。
イスの座面のクッション、イスそのもののクッション性。また、靴も「底の柔らかい靴」等も例示していた。

そうした状況の中で適正なバランスを取り戻すにはどうするのか?ということについては、会社に到着してしまったので聴けなかった(滝汗)。

2 コメント:

匿名 さんのコメント...

やはり固いシューズですか。
うーん、トレーニング用はそちら系ですかね。

そうそう参考の為にお聞きしたいのですが、たしろさんの足のサイズってどれくらいですか?
自分、このあいだ計ってみたら、左右とも24.7で足周は24.4(右)、24.3(左)でした。

たしろ さんのコメント...

To:晴れさん
トレーニング用というか、普段履きから底の固い靴が良さそうですよ。

で、足のサイズですが測定機器で測ったことがありませんが、今、紐と定規を使って自己採寸してみましたら
足長 幅 足囲
左 260 107 265
右 260 102 259
(単位:mm)
でした。
足囲は「シューレース」で調整可能ですが、幅が5mmも違うとは「やっかいな足」ですね。