-絶え間なく鍛えた者だけに栄誉が訪れる-

2006-08-27

ショック!!-Forerunner201- |Goods|

今朝、北の大地さんとご一緒してLSDに出かけた。
コースは
「マラソンを楽しむ会」スタートから音更方面へ
チェリングロードを北上し、本町のどんつきで折り返し
スタート地点に戻り、札内川方面へ
というコース。

お供は左腕にはForerunner201、右腕にはS610iだ。
帰宅して、Forerunner201からデータを取ろうと電源ボタンを押下してもうんともすんとも言わない。

大事なおもちゃを壊してしまった子供の気持ちが良く分かるwoyadi46歳、傷心の晩夏。

..._| ̄|○


ガックリしているだけでは問題の解決にならないので調べてみると似たような現象はおきているようだ。情報の出所をあえて明示しないが、下記のコメントがBBSにあった。

Foretrex201を購入して快適に使っていたのですが、先日急にLCDが点灯しなくなってしまいました。分解してみると液晶と制御基板とののコネクター部が腐食していて、粉が吹いていました。洗浄してみるとフレキのコネクター部のパターンが剥がれ落ちてきました。結果接触不良になったと思われます。このGPSは使用開始して2年位になります。使用時は腕に付けっぱなしなので内部に汗が染み込んでいたのではないかと思います。
Forerunner201の 諸元によれば「防水機能:日常生活防水(IPX7)」ということ。本体裏側にはブザーのスピーカー穴ある。丁度腕に密着する場所だ。ここから汗が浸入するのではないかと推測される。
先日、譲っていただいた自分のForerunner201も購入後2年を経過しているものらしい。
適合する防水規格自体充分な規格であるように思えるが、この手のFore*シリーズについては、腕につけて使用するするわりに「汗」「雨」の対策が不十分のような気がする(結論付けるには拙速?)。当然、推測で書くが「防水規格が保持される期間が短い」のではないだろうか?
上記のコメントに照らし合わせれば2~3年というのが実効耐用年数のような気配。
参考:IPX7の防水機能
IPX7等級(旧JIS保護等級7相当):1mの水深に30分間放置しても本体内部に浸水しない...
防水機能について
Webで色々調べてみると、ベルトを外して洗濯するのが面倒ということで「本体まるごと洗濯用洗剤を温水に溶かし、つけ洗い」その後「洗濯ネットに入れて脱水」するという方もいらっしゃる。
うむぅ...防水シールド関係は個体差が大きいのだろうか
現在、販売代理店(GARMIN社の代理店)に修理について問い合わせ中だが、iiyo.netに掲載されている情報によれば12,600円というのがGARMINの修理規程のようだ。
ただ、今回の故障は構造上の問題と思われるので修理しても2~3年でまた同じ症状になることが予想される。

スポーツリストバンドの上にFore*を着けて利用するなど利用者自身の工夫がFore*の実用寿命を長くすると思う。

3 コメント:

匿名 さんのコメント...

なななんと、調子よくbeep音が聞こえていたと思ったけどな~。充電不足だったの?せっかくの記録が…残念!なんとか復活して欲しいね。

匿名 さんのコメント...

十勝合同ランでしたか。確かに30kmも走ってのトラブルは切ないですよね。北の大地さんのブログにもありましたが、道マラ射程圏内ですか?来年は中島公園目指しましょうか?あの暑さでは給水対策きちんとしないと死んじゃいますね。

たしろ さんのコメント...

To:北の大地さん
昨日はご一緒いただきありがとうございました。おしゃべりしながらのランだったので、ゆっくりペースがキープでき、良い練習になりました。ひとりだと、ついつい上がってしまいますものね。
さて、Forerunner201の件ですが、おっしゃるとおり使ってる最中はまったく問題なかたのですが、帰宅してデータを取り込もうとした時から電源が入らなくなりました。前日に充電していたのですが、疑うべきは電池切れなので、クレードル?にACを装着(普通ならこの時点で充電を始めるのですが、うんともすんともでした)。電源ボタンを押下したところ、いかにも水を含んだブザー音とともに電源が入りデータを取ることができました。
今になっても上記の作業を繰り返しても電源がONされるときもあれば、うんともすんとも応答なしの時もあり、かなり不安定な状態だと思います。
修理には時間も費用もかかるので、どうするか激しく悩み中です。
あ、本文にも書きましたが、タオル地のリストバンドをしてその上からForerunner301をつけた方が良いように思います。

To:yottiさん
道マラに出てみたいですね。(出るだけなら出れると思うのですが)
一説によれば完走率52%。フルマラソン4時間、ハーフ1時間50分の条件を満たしたランナーだけの参加でこの数字です。
この完走率が道マラ史上最高気温となった昨日のレースの過酷さを物語ってますね。
冬にちゃんとトレーニングしていないランナー(自分のこと)は辛いなぁ...(笑)